下野町新調入魂式

さて、更新をものすごくサボっており、
自分自身存在を忘れかけてたブログですが(汗、
29日に下野町で検索してくれた方が多かったようです。
新調入魂式の様子を探して、たどり着いたのは昇魂式というのは大変申し訳無く思っています。

ということで、下野町の新調入魂式の動画をYouTubeから探してきました。
それにしてもすごく迫力のある素晴らしいだんじりでした。







一応自分で撮影した動画を少しだけ。




下野町のみなさん新調おめでとうございます。
先代と比べかなりの大型化ですので、慣れるまで大変そうですが、
試験曳き、本番とも楽しみにしております。

貝塚市橋本新調入魂式2

前回の記事に引き続き橋本の新調入魂式の様子です。
今回は5月23日の入魂式の様子ばかりです。
やりまわしについては、新調だんじりでなおかつ雨という悪条件だったため、
苦労されたようですが、橋本のみなさんなら試験曳き、祭り本番はばっちり決めてくれるでしょう。
















貝塚市橋本新調入魂式1

昨年10月18日昇魂式を終わらせた橋本のだんじりが、
5月23日植山工務店にて新調し入魂式を行いました。

ちなみに先代のだんじりは堺市太平寺へ売却、先日入魂式を済ませています。

入魂式当日はあいにくの雨となり、カバーがかけられていたため、
全体をはっきり見ることができませんでしたが、
前日の搬入の様子をYouTubeにアップしてくれている人がいましたので、
ご紹介します。














入魂式の様子もかなりの数の動画があるので、
次回改めてご紹介します。

三ツ松修理入魂式

5月4日は大安のためが入魂式が重なりました。

熊取町小垣内和泉市寺門町の新調入魂式。
そして貝塚市三ツ松の修理入魂式です。

やりまわしメインで見物に行く人にとっては、三ツ松の入魂式が一番楽しかったんではないでしょうか。
個人的に、平成17年の新調入魂式の際のやりまわしの速さはすごく印象に残っています。

これからも三ツ松らしいやりまわしを見せてもらいたいと思っています。

入魂式に先立って4月18日帰町しています。


入魂式











小垣内新調入魂式 その2

前回自分で撮影した小垣内の入魂式の様子をアップしましたが、
他の方が撮影している動画がかなりYouTubeに増えてきています。

改めて5月4日の入魂式の様子をまとめてみました。










寺門町新調入魂式

5月4日熊取町小垣内だけでなく和泉市寺門町でも新調入魂式が行われました。

時間帯が重なったため、直接は見れませんでしたが、
YouTubeにいつものように多くの動画がアップされています。

寺門町のだんじりは、北本工務店の出世だんじり。
彫り師も豪華だと聞いています。

ぜひ機会があれば一度直接みてみたいものです。

寺門町のみなさんおめでとうございます。









小垣内新調入魂式

5月4日熊取町小垣内の新調入魂式が行われました。

いつもは他の方がYouTubeにアップした動画を紹介するだけの手抜きブログですが、
今回は自分自身で撮影したものが少しあるのでそちらをまとめてみました。

もっと上手に撮影されている動画については、
改めてまとめて紹介したいと思います。

熊取町で久々の新調だんじり。
広い熊取町を元気よく曳行する小垣内のみなさんは素晴らしかったです。

新調おめでとうございます。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング










あと少し撮影しましたが、手ぶれなどひどくボツにしました(笑
残りは写真をいくつかどうぞ

太平寺入魂式 その2

太平寺入魂式の第2弾です。
今回は曳行中心の動画をまとめてみました。

第1弾 「太平寺入魂式 その1」はコチラ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング










太平寺入魂式 その1

4月25日 快晴のもと堺市太平寺の入魂式が行われました。

貝塚市橋本のだんじりを購入。昇魂式の様子はコチラ
上だんじりから下だんじりへの変更です。


今年のだんじりシーズンの開幕を待ちわびていたかのように大勢のギャラリーが詰めかけていました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング


太平寺のみなさんおめでとうございます。

搬入から


入魂式です。



曳行の風景






動画の数が多いので続きます・・・

紀州街道 にぎわい市

この数年だんじりが見れる春の恒例行事となりました
「紀州街道 にぎわい市」です。

4月4日は桜も満開で大勢の人が来たようです。
(私用で残念ながら行けませんでしたが・・・)

その中でもお目当ては本町の曳行。
紀州街道の古い街並みを楽しそうに走っていきます。

早速YouTubeに動画をアップしてくれた方がいますので、紹介したいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング





シリーズ物です。










やぐら

泉州南部にはだんじりではなくやぐら祭りがあります。
正式には、泉佐野に一台(岡本)、田尻町に一台(吉見)。
ここを北限として祭り当日にはだんじり祭りにも負けないぐらい盛大な祭りが行われています。

ほとんどテレビやビデオなどの映像でしか
やぐら祭りは見たことがないですが、
実際やってる人間に聞くと楽しくて仕方ない。
だんじりより面白いはず!と言い切ります。

だんじりやってる人間はだんじりが一番と思っていますが(笑、
いずれにせよ自分の町を愛し祭りを愛せる人は素晴らしいと思います。

YouTubeには、やぐら祭りの動画も結構アップされているので、集めてみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

まずは阪南市から。
20台のやぐらがあります。
やぐら自体二輪のため機動力はだんじりの比ではありません。
結構遠方から集まってきているようです。






そして阪南のやぐらの名物、波太神社の宮入です。
階段を駆け上がるようなことはだんじりでは絶対にできません。
しかしギャラリーが多いですね。


別アングルで。
ものすごい迫力です。






こういう見せ場もあります。



お次は泉南市のやぐら。
同じやぐらでも形、大きさは様々のようです。









最後は岬町です。






スーパーテレビ貝塚編

昨今のだんじりブームの火付け役となった番組が、
よみうりテレビ系「スーパーテレビ」です。

大阪の一地方の祭りにすぎなかっただんじり祭りが、
この放送によって日本中で知られる祭りになりました。
まぁかなり誤解された内容で伝わっていますが・・・

記憶では岸和田編を2度ほど放送していたと思います。
そして今回ご紹介する貝塚編です。


泉州南部で育ってきた人間としてはだんじり祭りといえば、
9月に岸和田。10月に自町の祭り。
10月で大きい祭りは、久米田、貝塚、熊取という認識です。

以前の記事でも紹介しましたが、麻生郷のだんじりは、当時から岸和田旧市に劣らない銘だんじりが揃っています。

岸和田の人たちと何ら変わらない貝塚の熱い男たちをお楽しみください。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

















YouTubeで岸和田編も探してみたのですが、残念ながら見つかりませんでした。
誰か当時のビデオを持ってる方アップしてください(笑

行基参り

10月地区最大規模の地区である八木(久米田)地区。

昭和後期から平成にかけて新調が続き大型化されただんじりが揃っています。
久米田駅前の昇り坂をダッシュで駆け上がっていく迫力は、
だんじり祭りの魅力はやりまわしだけではない、と再認識させてもらえます。

その八木地区の中のハイライト、行基参りです。
八木地区13台と田治米町、今木町の計15台が久米田寺へ集合します。

全町並んだ姿は壮観です。

行基参り一連の動画をYouTubeから探してみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング














ミニだんじり

今回はいつもと趣向を変えた動画をご紹介します。

どこの地区でも青年団ぐらいでミニだんじりを作ってたりします。
YouTubeにはミニだんじりの動画も結構あったので探してみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

貝塚市_窪田のミニだんじりです。
これは事故系のビデオにも収録されていましたね。



続きは堺市深井沢町の神之沢町地車です。



和歌山県橋本市御幸辻



ちゃんとした飾る用のミニだんじりです(笑






テレビ岸和田から。part6まであります。
ミニだんじりTVK-1


ミニだんじりTVK-2
ミニだんじりTVK-3
ミニだんじりTVK-4
ミニだんじりTVK-5
ミニだんじりTVK-6


最後はこんなミニだんじりもご紹介します。
みなさん色々考えるもんですねぇ(笑




堺市津久野

堺市のだんじりも近年は下だんじり化されていき、やりまわしも迫力が出てきています。
もちろん昔ながらの堺の祭りの良さも残しつつなんで、見に行く側も見所が多く楽しんで見物できます。

以前は鳳地区のだんじり動画を紹介しましたが、今回はその隣駅の津久野地区のだんじりです。

津久野と言えばなんと言っても駅前のS字(通称ヒライシ)
あの狭いS字を昼夜関係なくやりまわしで抜けていきます。

津久野地区も新調ラッシュで上だんじりは宮山だけになってしまいました。
大型の下だんじりのやりまわしも迫力ありますが、
上だんじりの宮山のやりまわしも大好きです。

上だんじりならではの機敏な動きでものすごい速度でS字を抜けていきます。
ひとつだけ残念なのは、夜のやりまわしが大型化で取りやめるところが増えてきたことです。
これだけはもったいないかなぁ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング


2008年ですが、昼間のS字でのやりまわしです。



続いて同じ角度から夜のやりまわし



ロータリー側からの撮影です。
http://www.youtube.com/watch?v=6GIsSYnYuNk&feature=related


津久野はS字だけじゃありません。
広い交差点で速いやりまわしもしています。

宮入その1

このブログのはじめの方で岸和田祭りの宮入りを紹介しました。

泉州の各地でだんじり祭りは行われているので、各地区の宮入りは様々です。
そこで今回はYouTubeからだんじりの宮入りを撮影している動画を探して見ました。

取りあえず動画の数がそれなりになったので今回は第1弾です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング



まずは岸和田旧市、天神地区の宮入りです。


宮入前には地区の全町がスーパーナショナル付近に集まり纏の競演も見られます。



同日に行われている春木地区の宮入りです。
事故系のビデオでもよく見られますが、昇り坂をものすごい勢いで曲げるためバランスを崩しやすいのが難しいところ。見物する場所がほとんどなくなかなか近くで見れません…





続いて鳳地区、大鳥大社への宮入りです(動画は2008年)





そしてここの宮入り、やりまわしの迫力はものすごいです。
神社が綺麗になり入り口も広くなり以前のような事故シーンはなくなりましたが、このやりまわしにかけるこの地区の方の気持ちはすごいです。

麻生郷

岸和田から近く、迫力・人気ともに見劣りしない10月の祭りのひとつ麻生郷地区。

なんと言ってもたこぼうずの鋭角のやりまわしが圧巻です。
海塚交差点「たこぼうす」で待っていると常にだんじりがやってきて見る側も全く飽きません。
麻生郷地区もYouTubeでの投稿が多く、今回探してみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング




まずはたこぼうずのやりまわしから



次はパレードです



名物ウルトラC
たこぼうずのやりまわしより大きく回るやりまわし。
入っていく道が非常に狭いのであのテクニックは感心してしまいます。



貝塚駅前
たこぼうずもいいですが、駅前も好きです。
狭い道から丹波屋のテントスレスレにだんじりが飛び出てくる迫力はたこぼうずとは違った魅力があります






こういうお楽しみもあります



そして最後は堀のラスト
堀のだんじりは停止線で一旦停止をしません。
停止線はるか手前からじりじり気合を高め、そのまま角に突っ込んで行きます。
非常に見応えのあるやりまわしです。

貝塚市橋本

昨年本祭が終わった一週間後の10月18日貝塚市橋本のだんじりが昇魂式を行いました。
昇魂式ではすでに記事にあげた下野町、小垣内についでの記事となります。

下野町の記事はコチラ
熊取町小垣内の記事はコチラ

南近義地区では新調ラッシュが続き橋本で5台中4台目。
残る堤も平成26年に新調が予定されています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング










岸和田のやりまわし、大津のかちあい
そして鳳の直線。
子供の頃はこの3つを比較して親に聞かされていました。

道幅が狭く緩やかなカーブの連続の商店街を全力で駆け抜ける迫力、
見る側も至近距離で見れるので正直圧巻です。

近年鳳地区にも下だんじりが登場し、やりまわしをする機会も増えてきました。
隣地区の八田荘との交流会も盛んで非常に楽しめる地区となっています。

また、祭礼日が3日あるため鳳地区だけでもだんじり祭りの多様な魅力を味わうことが出来ます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

八田荘地区との交流会「ドット前」
2009年はあいにくの雨でした。





2008年。この年は晴れです



大鳥大社宮入



そして何と言っても夜の直線!
野田の紙破り(2008年度です)









泉大津 かちあい

下だんじりのある町に生まれ岸和田祭りをずっと見てきた者としては、
だんじり=やりまわしの思いが非常に強いんですが、
その一方でだんじりの魅力はやりまわしだけではない、
というのを年を重ねるにつれ感じてきました。

だんじり祭りのスタイルはいろいろあります。
ぱっと思いつくのは堺市鳳地区の祭り、陶器地区や南河内のスタイル、その他大阪周辺にもたくさんだんじりが存在します。
その中でも一段と特徴のある祭りをしているのが泉大津のいわゆる濱八町です。

この地区の魅力は何と言っても”かちあい”ではないでしょうか。
自分の地区とは日が重なっているため生で見たことがない祭りです。
でも一番見てみたいとも思う”かちあい”を探してみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング
















かちあいまでの流れです。



オマケ
勢い余ってこういうことも…


個人的にはどういう経緯で揉めてしまうのかが全くの不明だったりします。

熊取町小垣内

今年は5台もの下だんじりが新調されます。

岸和田市下野町、貝塚市橋本、和泉市寺門町、上代。
そして熊取町小垣内。

熊取のだんじりは岸和田地区が作っただんじりが多く、小垣内のだんじりも筋海町で曳行されていただんじりです。
彫り物や組み方を見ていると今のだんじりとかなり印象が違います。

新調されて100年以上経っただんじりが役目を終え、今年の5月新しいだんじりがお目見えすることになりますが、その前に改めてもう一度小垣内のだんじりを見ておきたいと思い探してみました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

祭り本番





昇魂式前夜祭



昇魂式




煉瓦館へ搬入



最後に愛情たっぷりの総集編



BGMなど編集に凝った動画が多く、愛されてきただんじりということが伝わってきました。

貝源小門

カンカン場、貝源小門。

この二つの交差点でのやりまわしは、現在の岸和田祭りを象徴しているかもしれません。
曳く立場としても見物する立場としても、非常に気合が入るところです。

カンカン場は広い道から広い道へのやりまわし。
しかも若干下りになっていますのでスピードが乗り速いやりまわしが見れます。
ギャラリーする立場からしても遠くはなりますが、カンカン場のやりまわしを見る場所は多くありますのでどうしても足を運んでしまいます。


逆に近年のギャラリーの増加傾向で警備が厳しくなり、かなり遠くからしか見れなくなった貝源小門のやりまわしは生で見る機会が減ってきています。

広い道から狭い道へ。
この前から吸い込まれていくようなキレのあるやりまわしを見ると何とも言えない気分になります。
特に本宮の夕方、日が落ちてくる頃からの各町の最後の力を振り絞ったやりまわしを見るたびに自然と声があがります。

そういう意味で個人的にはカンカン場よりも貝源小門のやりまわしが好きだったりします。
そこで貝源小門の動画を探してみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

試験曳き


本曳き




ラスト本町


ラスト春木南


ラスト大工町


ラスト大北町


ラスト下野町


ラスト中北町

S字カーブ

だんじり祭りの魅力と言えばやりまわし。
特に岸和田祭りでは、カンカン場や貝源小門のやりまわしが豪快でギャラリーも沢山集まってきます。

そこにもうひとつ。
やはり外せないのがS字じゃないでしょうか。
一時期よりは回ってくる回数も減りましたが、今でもあの難所を抜けていく迫力は変わりありません。

ということで今回はS字の動画を集めてみました。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング



岸城神社宮入

今回は岸和田祭りのクライマックスとも言える岸城神社への宮入りを探してみました。
旧26号線からノンストップでこなから坂を駆け上がり、素晴らしいやりまわしを決めることに1年を賭けていると言っても過言ではありません。

やりまわしが終われば打って変わって、お城の周りをのんびりを進み厳かな雰囲気でお祓いをしてもらいます。

例年こなから坂は人が多くてなかなか見れないのでありがたい動画ばかりです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング






やりまわし後の風景です。

下野町

昨年大正8年から曳行されてきた下野町のだんじりが昇魂式を行いました。
最近の入魂式、昇魂式はいつもすごい人の数ですが、下野町の昇魂式はその想像を上回る人の数の多さでした。

新調入魂式は8月29日の予定みたいです。
噂で聞く限りものすごいだんじりが出来るとか。
非常に楽しみですが、またまた人が多すぎてほとんどだんじりは見れないんでしょうねぇ(笑




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

2009年 下野町昇魂式





ついでにおまけで筋海町のやりまわし

初投稿

はじめまして!

岸和田祭りまであと半年を切りました。
待ち遠しくて仕方ない人が多いんじゃないでしょうか。

いつも時間があればYouTubeでだんじり祭の動画を見てるんですが、
案外探しづらいんですよね。

だからってことはないですが、自分が見つけただんじりの動画をご紹介できればと思います。
もしリンクして問題のある動画があればご連絡ください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

2009 岸和田だんじり祭 曳き出し